介護支援のことなら介護システムなび

ホームへ戻る

管理者の仕事

介護サービスをトータルで管理しつつ、
介護事務も兼務する立場の管理者に必要なスキル

メイン業務は調整と管理

現場と経営者の間を取り持つ存在、それが介護現場における管理者です。スタッフ間の人間関係を取り持つのもそうですが、利用者さんやご家族と調整をしたり、外部との調整をしたりするのも管理者の仕事です。介護サービスを管理するとなれば、相応の責任も伴います。
そのため、どこかでひずみが生まれないように、常に広い視点を持ってサービスを管理する必要があります。責任を感じるポジションではありますが、その分スタッフの成長を実感できるなどのやりがいがあります。介護の知識だけでなく、介護に関わるさまざまな知識が必要になります。
また管理者が介護事務を兼務するケースも多いので、管理者はいろいろな業務について理解を示さないと
いけません。

手帳

介護サービスをトータルで管理

管理者は、プレイヤーからマネージャーへの移行期間ともいえる立ち位置です。中には管理者が自ら現場でキビキビと動いて指示を出しているケースもありますが、意識して現場をまとめる側に回らないと
いけません。
管理者の主な仕事は、全体の管理や調整が主な業務です。現場の業務を円滑にするためにも、介護サービスをトータルで管理する能力が必要です。
例えばスタッフ間に亀裂があると、十分な情報伝達がされなくなり、本来発生しないはずのヒヤリ・ハットやインシデントが起こる可能性があります。そのため管理者には、異なる職種間の人間関係を取り持ったり、必要な情報伝達をしたりする能力も求められているのです。

なお優秀なスタッフを抱えていても、スタッフ全体のレベルを底上げしないと、どこかでインシデントが発生してしまうおそれがあります。また相手の理解レベルに合わせて指導をしないと、スタッフが取り残された形となり、結果として今後の業務一つ一つがおざなりになってしまう可能性もあります。
そういった意味でも、管理者は広い視点を持って現場をうまく回していかないといけません。
なお経営側からの情報と、現場からの情報が集まるポジションでもありますので、管理者はそれらの情報を元に進むべき方向を正しく見つけて導きます。
また、利用者さんやご家族との調整や、外部との調整もありますので、事業所だけでなく介護サービスをトータルで管理する必要があるのです。

使う人に合わせて最適なものを

これらの仕事をこなしながら、介護事務の仕事も…となると、かなり密なスケジュールになります。
介護や看護の知識を深めていく必要がありますが、それに加えて介護保険請求などの事務処理能力も身につけていかないといけません。今は操作が簡単な介護ソフトもありますので、使う人のスキルに合わせて最適なものを選べます。
これらのソフトやサービスを活用し、事務処理業務をできるだけ素早く正確に行える工夫をしましょう。

便利なソフトで事務作業を効率化